新体操男子とは?
新体操男子は日本発祥の競技です。
新体操女子と同様に、音楽に合わせて技術や芸術性を競うスポーツで
5人で行う「団体競技」、手具を使用する「個人競技」があります。
ダイナミックな動きや息遣い、動きのしなやかさ、力強さがあり、会場を虜にします!
広島県では小中学生は体操教室、高校・大学の部活動で数は少ないですが、選手が活躍しています。
このページをご覧のあなたも、
もしかしたら「新体操男子」の選手を一度はどこかで目にされているかもしれません。
所さんの「笑ってこらえて」での部活特集やTBSドラマの「タンブリング」、
また、2016年のリオデジャネイロオリンピックの閉会式でパフォーマーとして新体操男子が参加していました。
最近では世界パフォーマンス集団のシルク・ドゥ・ソレイユなどにも日本人メンバーとして新体操男子の選手達が多く出演しています。
当教室の卒業生、東本侑也くんも2023年10月~からシルク・ドゥ・ソレイ【MICHAEL JACKSON ONE】のラスベガス常設公演に出演しています。
クラス案内
選手クラス | 講師の推薦 | 新体操男子の団体競技・個人競技に出場するクラスです。身体を動かす基礎を十分に行い、技だけでなく、演技も覚えていきます。各種大会の参加を目標としています。 |
一般クラス | 年長~ 中学3年生 |
身体の使い方を学びながら、徒手・倒立・バランス・柔軟等を行います。 また2分30秒の演技を覚えたりバク転等を練習し、県内の大会にも積極的に参加していきます。 |
※クラス名をクリックすると、各クラスの詳細ページに変わります。
主な大会
当教室では、広島県内大会をはじめ全国大会出場を目指しています。
広島県男子新体操競技大会、会長杯、井原カップ、全日本ジュニア新体操選手権大会
大会実績
2011年~毎年 | ひろしまFUN2フェスタ 出場(~2015年) フラワーカップ 出場(2018年~) 井原カップ 出場 広島県ジュニア体操競技選手権大会・共演大会(広島県Jr) 出場 広島市体操競技、新体操選手権大会(会長杯) 出場 |
2011年 | 個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2012年 | 個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2013年 | 個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) 団体・個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2014年 | 個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) 団体・個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2015年 | 個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) 個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2016年 | 個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2017年 | 個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) 団体 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 総合3位 |
2018年 | 個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) 個人 〃 個人総合 4位(卒業生) 団体 〃 出場(卒業生) 団体 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2019年 | 団体・個人 全国高校選抜大会 出場(卒業生) 個人 〃 個人総合3位(卒業生) 個人 全日本新体操ユースチャンピオンシップ 出場(卒業生) 個人 〃 個人総合優勝(卒業生) |
2021年 | 団体・個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2022年 | 団体 全国高校選抜大会 出場(卒業生) 団体・個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) |
2023年 | 団体・個人 全国高校選抜大会 出場(卒業生) 団体・個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) 団体・個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
2024年 | 団体 全国高校選抜大会 出場(卒業生) 団体・個人 全国高校総体(インターハイ) 出場 (卒業生) 団体・個人 全日本ジュニア新体操選手権大会 出場 |
※全国大会への出場及び入賞成績のみ掲載しております。
※当施設で練習を行っています広陵高校体操部には卒業生数名が所属しておりますので実績等を掲載しています。
メディア実績
2016年 | 9月 | RCC「街頭テレビ出没!ひな壇団」へ男子新体操チーム出演 |
2017年 | 9月 | TSS「みんなのテレビ 山内さんが行く熱血ブカツ応援団」へ男子新体操チーム出演 |
2019年 | 6月 | TSS「夢きらり」、「めざましテレビ キラ人」出演 OB 東本侑也君 |
2022年 | 8月 | TSS「夢きらり」出演 OB 荒槇建太君 |